不用品回収の費用を安く済ませる方法は?コツやポイントを詳しく紹介

不用品や粗大ごみを処分したいとき、できるだけ安くすませたくないですか?

この記事では、不用品や粗大ゴミの処分を安く済ませるための方法をお伝えします。

[the_ad id=”3050″]

安い料金で不用品回収するコツ

不用品を処分する際に安い料金で処分するコツは下記のとおりです。

  • 不用品・ゴミの量を減らしておく
  • オプション料金の発生を抑える
  • 割引を利用する
  • 複数の不用品回収業者で見積もりを取る
  • 値下げ交渉する
  • リサイクルショップ、ネットオークションを利用する

また、安い不用品回収業者を探すときは、最初に不用品回収の料金の仕組みを理解しておくことがとても大切です。

まず、不用品回収業者の料金の仕組みについて説明します。

車両費 不用品を回収する際は車両の手配が必要になるため、車両費がかります。相場は軽トラックなら3,000円~4,000円程度ですが、2トントラックが必要な場合は8,000円~費用がかかります。
人件費 不用品を運んだり仕分けたりするためには人手が必ず必要なので、人件費もかかります。平均的な作業の相場は、1時間あたり3,000円~です。重いものを扱う場合は、1時間あたり5,000円~かかる場合があります。
処分費 不用品が回収された後、廃棄するためにかかる処分費もかかります。一般廃棄物の相場は10kgあたり300円~であるのに対し、産業廃棄物の相場は10kgあたり500円~費用がかかります。

無料で処分できるかを確認

不用品を無料で処分できないかと考えたことはありませんか?

結論から言うと無料で処分することは可能です。不用品を無料で回収してもらう方法は下記のとおりです。

  • 家具や家電の買い替え時に下取りしてもらう
  • 自分で解体して一般ゴミで出す
  • 知人に譲る・ジモティーを活用
  • 自治体のリユースサービスを利用
  • リサイクルショップや買取業者の買取
  • フリマアプリ・オークションに出す

このように無料で不用品を回収してもらえる場合もあります。しかし、不用品を無料で処分する際は、手間がかかります。

早く処分したい場合や、手間が惜しい方にはおすすめできません。

参考:不用品処分の方法8つ!安い方法や無料の方法も?自分に合った方法を探そう

買取ができるものがあるかを確認

不用品でも買取をしてもらえる場合もあります。買い取れるものがある場合は先に買取を依頼してください。

下記が買取に当てはまるものです。

  • 専門業者に依頼すると高く買い取れる
  • ブランド品や人気な商品がある
  • 製造年月日が新しいものなど

ブランド物は需要があり買い取ってもらえることがあります。ただ、不用品回収業者の多くはブランド物に関する知識を持っているスタッフが在籍していないことが多く、ブランド物を所有している場合はブランド品買取に力を入れている不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

家電に関しては製造から3年~5年以内のものだと買取対象となりやすい傾向があります。

ただし、単身者向けサイズの冷蔵庫や洗濯機など元値が安い物は買取非対象となりやすいので注意しましょう。

めんどくさい方や一度で終わらせたい方は、不用品回収業者で買取も行っている業者を探せば一度で買取・回収をしてもらえます。

自治体の粗大ゴミやリユースサービスを使う

自治体の粗大ゴミ回収は料金が安いですが、時間がかかるという問題点があります。粗大ゴミ回収は予約制となっています。事前申し込みを行い、回収日に回収車が家まで取りに来る仕組みとなっています。

なので、予約から回収までの目安は1~2週間程度で、場合によってはさらに時間がかかることもあります。

粗大ゴミの数が少ない場合は自治体のゴミ回収がおすすめですが、すべての家具家電を自治体の粗大ゴミ回収で処分できるわけではありません。

自治体で処分できない粗大ゴミは下記のとおりです。

  • テレビ
  • エアコン
  • 洗濯機・乾燥機
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • パソコン

テレビ〜冷蔵庫・冷蔵庫は家電リサイクル法によって、パソコンは資源有効利用促進法によって自治体では収集できないルールとなっています。

また、自治体の粗大ゴミ回収ではお部屋からの搬出サービスは行っていないので、(高齢者・障害者を除く)自分で運び出せる方におすすめです。

時間がかかるのが嫌な方は、費用はかかってしまいますが粗大ゴミ回収センター等のゴミ処理施設に持ち込むこともできます。

※料金、品目、受付時間、予約の要不要など、詳細はお住まいの市区町村の施設にお問い合わせください。

料金の目安
10kgあたり 数十円~200円程度

また、リユースの取り組みを行っている自治体があり、住民が無料で粗大ゴミを持ち込めます。

大型ごみの削減や廃棄物削減になり、リユースに貢献することはSDGs(持続可能な開発目標)の達成にも繋がります。

自治体によっては提供していない場合もあるので、詳細はお住まいの市区町村にお問い合わせください。

不用品回収業者に依頼する場合に安くするコツ

不用品の量が多く自身での処分が難しい方は、不用品回収業者に回収依頼するのがおすすめです。

下記では、少しでもコストを抑えたい方に安くできる方法を紹介します。

自分で分別や運び出しをする

メリット
  • 費用削減
  • ゴミ分別の意識向上
  • 運動不足解消
デメリット
  • 重い粗大ゴミを運ぶ場合の危険性
  • 自身で分別する場合は時間がかかる

手間はかかりますが、できる限り自身で分別や運び出し(2階にあるものを1階に移動)をしておけば業者の作業人数や作業時間も減らせるのでコスト削減にも繋がります。

複数社で相見積もりをとる

メリット
  • 費用の相場が分かる
  • 費用を比較して最も安い業者に依頼することができる
  • 業者の特徴や対応を見ることができる
  • 相見積もりの金額をベースに値段交渉ができる
デメリット
  • 多くの時間とエネルギーを使う
  • 相見積もりした業者から連絡が来る
  • 断りの連絡を1社に連絡するよりも手間と時間がかかる

相見積もりを行うことで、複数の業者に依頼でき料金やサービスを比較し安い業者を選ぶことができます。

また、意中の業者に対して他の業者の見積もり費用を伝えることが可能になり、その金額をベースに価格交渉を行うことができるためです。

料金相場を把握する

メリット
  • 費用の判断基準ができる
  • コスト削減
  • 悪徳業者を避けられる
デメリット
  • 価格だけで選ぶと失敗する可能性がある

料金相場を把握するすることで、余分な費用をカットできコスト削減に繋がり、金額をしっかり把握しておけば見積もりの時点で悪徳業者を避けることもできます。

しかし、安いだけで業者を決めてしまうと失敗する可能性があるので気を付けてください。

キャンペーンを利用する

メリット
  • 費用を抑えることができる
デメリット
  • 回収対応エリアが限定されている場合がある
  • キャンペーン期間が設けられている

キャンペーンを利用することで安く不用品の回収をしてもらえます。

ただ、キャンペーン期間が設けらえていたり回収エリアが限定されていたりする場合があるのでお得に利用できますが常にチェックが必要となります。

積み放題などの定額パックを利用する

メリット
  • より多く不用品回収してもらえる
  • 回収できる品目が多い
  • 自身で運べない不用品でも回収してもらえる
  • トータルの料金が安くなる可能性もある
デメリット
  • 住宅や近隣の環境で利用できない場合がある
  • 不用品が少ないと割高
  • 途中でプランの変更ができない

不用品を多く回収してもらいたい方は、積み放題プランが圧倒的にお得です。回収できる品目も多く、自身で運び出せない家具も運んでもらえます。

ただ、不用品が少ないと割高になってしまったり、住居の環境で利用できない場合もあるので注意が必要です。

繁忙期を避けて依頼をする

メリット
  • すぐに作業予約ができる
  • 繁忙期より費用が安い
  • 余裕があるので丁寧に作業してもらえる
デメリット
  • 繁忙期を把握してなければいけない
  • 繁忙期をさけて作業予約をしなくてはいけない

一般的に不用品回収の繁忙期は、ご自宅やオフィスなどで大掃除が行われる11月~12月と、引っ越しが増える2月~4月だとされています。

繁忙期は通常料金よりも作業費用が高くなってしまうケースあり、繁忙期は回収をおこなう業者の人材不足も起きるため、不用品回収や買取日程のご希望に添えないケースも出てきます。

可能であれば、不用品回収は繁忙期を避けて業者に依頼するとコスト削減できまよ。

料金の仕組みをしっかり理解しておく

費用項目 特徴
人件費(人数) 不用品を仕分けや、運び出ししたりする作業の報酬ですが、重量物の運搬など困難な作業になると、人件費の相場が上がります。
作業時間(時間) 作業時間が長くなると料金も上がります。できる限り仕分けや分別をしておけば費用を抑えることもできます。
車両費用 粗大ゴミや不用品を処分する際に、欠かせないのが車両です。軽トラック・2トントラックなどを業者は不用品の量に応じて用います。

  • 軽トラ:3,000円~4,000円程度
  • 2トントラック:8,000円程度
不用品の量 回収する不用品の量によって費用が変わります。
不用品の品目 大型の家具や家電製品、特殊な不用品は追加で費用が発生します。
作業場所 回収場所のアクセスが難しい場合追加料金がかかります。(例え:2階以上でエレベータがない場所からの運搬)
特殊な要望 特殊な要望(早朝や深夜の回収、家具の解体)な場合、追加料金が発生することがあります

上記の料金の仕組みを把握しておけば、少しでも費用を抑えることができます。

業者によって金額やサービス、プランも違ってくるので見積もり時にしっかりと確認することをおすすめします。

無料や安いことを強調する不用品回収業者には注意

不用品回収において正当な無料回収はありえるのかと思ったことありませんか?これについては「ありえます」。しかし、とても限定的な条件になるので必ず確認することが大切です。

確認を怠ると、トラブルの原因にもなります。

下記が安心して利用できる無料回収です。

  • 家電量販店などで、買い替え時に古いものを無料で引き取ってもらえるケース
  • 自社製品に限り無料回収しているケース
  • 自治体への持ち込みや、公式に行っている無料回収

「テレビ、パソコン、なんでも無料で回収します」とスピーカーで市街地を周っている不用品回収業者を実際に利用して「結局お金を取られた」「許可なく回収された」「別名目で請求された」などトラブルになったケースもあります。

参考:不用品の無料回収業者は危険?トラブルも?正しく無料回収する方法も紹介

PAGE TOP