タンスの処分方法は8つ!粗大ごみのルールや処分方法がわかる

[the_ad id=”3050″]

タンスの処分方法それぞれの特徴を表にしました。

処分方法 処分費用 手間
買い替え時の引き取り 無料~4,400円
自分で解体する 無料 ×
粗大ゴミとして出す 400円~2,800円
リサイクルショップ 買い取ってもらえれば無料
引越し業者に依頼 3,000円〜7,000円程度
不用品回収業者に依頼 5,000円〜10,000円程度

タンスの処分方法は8つ

タンスを処分する場合、下記の方法があります。

自分の状況に合った処分の方法を検討してください。

タンスを捨てたいけど運べないという方向けの処分法

背の高いタンスなど、1人では重くて運べないという場合には、下記の処分方法がおすすめです。

  • 自治体の粗大ゴミで処分【条件付き】
  • 買い替え時に引き取ってもらう
  • 引越し時に同時に引き取ってもらう
  • 不用品回収業者に依頼する

費用を安く抑えたい・無料で処分したい場合

無料で処分したい場合や、できるだけ費用を安く抑えたい場合は、下記の処分方法を検討してください。

  • 解体して可燃ゴミで処分【無料】
  • 自治体の粗大ゴミで処分する
  • リサイクルショップに買い取ってもらう
  • フリマアプリやオークションで売る

タンスの処分にかかる費用の比較表

処分方法 処分費用 手間
買い替え時の引き取り 無料~4,400円
自分で解体する 無料 ×
粗大ゴミとして出す 400円~2,800円
リサイクルショップ 買い取ってもらえれば無料
引越し業者に依頼 3,000円〜7,000円程度
不用品回収業者に依頼 5,000円〜10,000円程度

処分方法①:自治体の粗大ゴミとして出す

タンスを粗大ゴミとして処分する場合は、主に自治体へ粗大ゴミの戸別収集を依頼する方法と、ゴミ処理センターへ直接持ち込みする方法があります。

自治体がリユースサービスを行っている場合は、傷や汚れがないものであれば無料で処分できるかもしれません。

一般的にタンスの処理には粗大ゴミの回収費用がかかる場合がほとんどで、2辺の長さによって費用を決定することが多いです。

自治体によっては、回収日が月に1回しかないなど、処分するまでにかなりの時間がかかることもあります。

タンスの運び出しが困難な場合

基本的に粗大ゴミの収集では、指定の場所へ自分で運び出す必要があります。

重量のあるタンスをどうしても運べない場合、下記の条件に当てはまるなら、運び出しのサービスを受けられる自治体があります。

  • 65歳以上で単身のご家庭
  • 身体障害者のみのご家庭
  • お身体に不自由がある場合

自治体の窓口へ連絡してみて、対応してもらえるのか確認してみましょう。

タンスの粗大ゴミの処分費用の目安

タンスのサイズ 料金
高さと幅の合計135cm以下 400円
高さと幅の合計180cm以下 800円
高さと幅の合計270cm以下 1,200円
高さと幅の合計360cm以下 2,000円
高さと幅の合計360cm超 2,800円

料金の目安として、東京都市部の粗大ごみ受付センターで設定されている金額をご確認ください。

タンスは「箱物家具」という品目で呼ばれており、最長辺と2番目に長い辺の合計で価格が決定します。

持ち込みの場合の費用は、10kgあたり200円など重さによって料金が決定されます。

詳しくはお住まいの自治体HPなどを確認してください。

粗大ゴミで処分するメリット
  • 業者に頼むよりも安い
粗大ゴミで処分するデメリット
  • 料金が必要
  • 回収に時間がかかることが多い
  • 自分で運ぶ手間が発生する

処分方法②:タンスを解体して一般ゴミで出す

タンスを自分で解体して小さくできれば、素材ごとに一般ゴミとして出すことができます。

指定の収集袋に入る大きさが目安となり、一般的に、「1辺の長さ30㎝以内」などのルールが設定されています。

解体したゴミは「燃えるゴミ・燃えないゴミ」の区分に分けて出してください。一般ゴミで出せれば費用がかからないので無料で処分可能です。

ゴミ解体の注意点としては、ノコギリなどの工具を使うので大変な作業になります。ガラス戸や、釘などはしっかりと分別してください。作業場所を確保してから実施しましょう。

一般ゴミで処分するメリット
  • 費用がかからない
一般ゴミで処分するデメリット
  • 自分で解体しなければならない
  • 解体スペースや工具が必要になる

処分方法③:タンスの買い替え時に引き取ってもらう

家具の買い替え時に古いタンスの引き取りサービスを、大手の家具販売店(ニトリ・東京インテリア・ベルメゾン・amazon)で行っています。

購入した家具の納品時に、古いタンスを引き取ってもらえるサービスです。

店舗 引き取り費用
ニトリ 4,400円(税込)
東京インテリア
幅+丈+奥行=200cm未満 2,000円
幅+丈+奥行=300cm未満 3,000円
幅+丈+奥行=300cm以上 4,000円
ベルメゾン
無料
Amazon
無料

ニトリの家具引き取り条件

ニトリの条件

  • ニトリで新たに家具を購入した人(引き取りのみは不可)
  • 買った分と同容量の家具・個数である
  • 他社製品でも引き取りが可能
  • 家具発送日の4日前までに連絡する

東京インテリアの家具引き取り条件

東京インテリアの条件

  • 東京インテリアでの購入が前提で買い替えることができます。
  • 購入した家具の配送時に引き取りが可能。
  • 買った家具と同等、同数の場合に可能。
  • 小型から大型の家具で引き取り料金が変わります。

ベルメゾンの家具の無料引き取り条件

ベルメゾンの無料引き取り条件

  • ベルメゾンで新しい家具を買った場合に限る
  • ベルメゾンカタログかネットで販売している家具が対象
  • 同じ種類・同じ数の分だけ対応が可能
  • 販売価格が41,800円(税込)以上で大型商品送料7,150円(税込)の場合

amazonの家具の無料引き取り条件

amazonの無料引き取り条件

  • amazonで家具を買った場合に限る
  • amazonの指定商品に限る
  • 買った家具と同等、同数を同一住所に配送する場合
  • 購入した家具の配送時に引き取りが可能
メリット
  • 新しいタンスと引き換えに回収してくれる
  • 自分で運び出さなくていい
デメリット
  • 引き取りのみには対応していない
  • 対応商品や品目が限られている
  • 引き取りに手数料がかかる店舗がある

処分方法④:引越し時にタンスを処分してもらう

引っ越し時サービスの利用前提で、タンスを処分してくれる業者だと楽に処分できます。

引き取りには処分費用がかかりますが、状態のいいものであれば買取に対応している業者もあります。

引越し業者の一括見積もりなら引越し侍↓↓↓↓↓

引越し一括見積もり

タンスも処分してくれる引越し業者一覧

会社名 不用品の引き取り 不用品の買取
アリさんマークの引越し社 可能 なし
サカイ引越しセンター 一部エリアに限り、委任状があれば可能 あり
日本通運(日通) 相談可能 なし
アップル引越しセンター 可能 あり
ハート引越しセンター 可能 なし

不用品回収もOKな引越し業者

メリット
  • 不用品の処分と引越し作業を同時にできる
  • 持ち運びを任せられる
デメリット
  • 引越し代とは別に処分費用がかかる
  • タンスの引き取りに対応していない業者もある

処分方法⑤:リサイクルショップに買い取ってもらう

リサイクルショップに買い取ってもらい処分する方法もあります。

買い取ってもらえれば収入になりますし、最悪の場合でも、無料で引き取ってもらえるのでメリットは高いです。

状態のいいものであれば高く買い取ってもらえることもあります。しかし、状態が悪いタンスは買い取ってもらえない可能性もあるので注意が必要です。

持ち込み先のリサイクルショップまで運搬する手段がある方にはおすすめです。

リサイクルショップのメリット
  • 無料もしくは収入を得られる
  • すぐに処分できる
リサイクルショップのデメリット
  • 自分で持ち運びをしないといけない
  • 引き取ってもらえない可能性もある

なんでも宅配買取してくれるBUY王↓↓↓↓↓

BUY王

処分方法⑥:フリマやオークションに出す

フリマアプリやオークションに不要になったタンスを出して処分することもできます。

出品から発送まで、すべて自分で作業する必要があるため、慣れていない人は苦労するかもしれません。

また、受け取り相手のお客さんへの対応も必要となります。

なんでも宅配買取してくれるBUY王↓↓↓↓↓

BUY王

フリマアプリ・オークションに出す場合は無料

フリマ・オークションに出す場合には、費用はかかりません。

売れたときに手数料が発生する仕組みとなります。

赤字にならないように処分するためには、売り上げが手数料と配送料の合計を上回る必要があります。

フリマアプリ・オークションのメリット・デメリット

メリット
  • 高く売れれば収益が出る
デメリット
  • 自分で出品から配送の作業をする必要がある
  • 売れない可能性もある
  • 買い手との対応が必要

なんでも宅配買取してくれるBUY王↓↓↓↓↓

BUY王

処分方法⑦:知り合いに譲る・ジモティーを使う

知人や家族などタンスが欲しいという方に譲るのも一つの手です。

知り合いに欲しがっている人がいない場合は、ジモティーを使って譲る相手を探すことができます。

すぐに相手が見つかればいい方法ですが、時間がかかる場合は、なかなか処分できないため他の方法も検討しましょう。

知り合いに譲る場合は無料

知り合いに譲る場合には、費用はかかりません。

周りにタンスが欲しい人がいないか聞いてみましょう。

知り合いに譲る場合のメリット・デメリット

知り合いに譲るメリット
  • 無料で処分できる
知り合いに譲るデメリット
  • 欲しい人がいないと処分できない
  • 受け渡す手間がある

処分方法⑧:不用品回収業者に処分してもらう

不用品回収業者に依頼することもできます。単品回収だと割高になることが多いですが、急ぎで処分したい場合にはおすすめです。

不用品がたくさんある場合は、軽トラ1台などのパック料金で依頼すると、単品回収の合計よりも安くできます。

不用品回収業者に処分してもらう場合の費用目安

タンス 料金
タンス 5,000円〜10,000円程度

不用品回収業者に処分してもらうメリット・デメリット

メリット
  • すぐに処分ができる
  • 運び出しの作業なども依頼できる
  • 他の不用品もまとめて処分できる
デメリット
  • 単品だと費用は割高になる

不用品回収を依頼する際は一括見積コンシェルジュで複数社を比較しましょう!

相見積もりをしっかり取って安い業者を探しましょう!↓↓↓↓↓

一括見積もりコンシェルジュの一括見積もり

PAGE TOP