お仏壇の処分の方法や費用は?処分前にするべきことと流れ

仏壇の処分方法とかかる費用相場

仏壇の処分方法 費用 手間
菩提寺に依頼する 10,000円~100,000円ほど
仏壇・仏具店に引き取ってもらう 20,000円~80,000円ほど
リサイクル・買取に出す 無料
粗大ゴミとして出す 500円~2,000円ほど ×
不用品回収業者に依頼 25,000円~30,000円ほど

菩提寺に依頼をかける

位牌を納めているお寺があればそちらに仏壇の処分を相談してみましょう。

壇を処分の前に、閉眼供養(御霊抜き・性根抜きとも呼ばれます)を依頼します。供養後に、お焚き上げが可能かも確認しておくといいです。

お寺でお焚き上げまで可能なら、その費用も把握しておきましょう。

メリット
  • 安心して処分できる
デメリット
  • 他より費用が高い

仏壇・仏具店に引き取ってもらう

仏壇を購入したお店でも処分を依頼できます。

ただ、そうそう買い替えするものでもないので、月日とともにお店が最寄りではないことも考えられるでしょう。まずは、お近くの仏壇店に仏壇の処分ができるかを電話相談してみてください。

段取りが明確になっていることがほとんどですので、スムーズな手続きを取ることができます。

メリット
  • スムーズの引取り処分してもらえる
デメリット
  • 買い替えが前提

リサイクル・買取に出す

リサイクル業者などへ依頼することもでき場合によっては、無料で処分することが可能です。

しかし、閉眼供養(へいがんくよう/魂抜きの儀式)まではしていないリサイクル業者がほとんどなので、菩提寺に依頼して事前に済ませてください。

買取をしてもらえるかどうか、値段が付くかはリサイクル業者への確認が必要です。

メリット
  • 場合によっては無料で処分できる
デメリット
  • 閉眼供養(魂抜きの儀式)まではしてもらえないので、事前に菩提寺に依頼する必要がある
  • 買い取ってもらえない場合もある

出張買取OK!高く売るならCMでもお馴染み福ちゃん

↓↓↓↓↓

福ちゃん

粗大ゴミとして出す

各自治体で決められた廃棄物として処分する(粗大ゴミとして出す)ことも可能です。

ただし、各自治体指定場所まで持ち込むのが大変で、持ち運びの際に怪我も注意が必要です。

自治体によっては仏壇の回収を受け付けていないところもあるので確認が必要です。

メリット
  • 費用が安い
デメリット
  • 回収を行ってない自治体もある
  • 自身で指定の場所まで持ち込みしなくてはならない

不用品回収業者に依頼

お寺との付き合いがないご家庭は、仏壇の供養も処分も依頼できる不用品回収業者を探してみる方法があります。

不用品回収業者が提携先のお寺の僧侶をお客様の自宅へ訪問して供養をすることもできます。きちんとした供養をしてから仏壇の処分をしたいという方にも、この方法なら安心して処分できます。

メリット
  • 運搬まですべてを任せられる
  • 手間がかからずすぐに処分できる
デメリット
  • 仏壇だけの処分だと割高

仏壇の処分の前にするべきこと

仏壇の処分を決意された方は、処分する前に下記の点に注意してください。

  • 家族や親戚と話し合いをしておく
  • 閉眼供養(魂抜き)を行う
  • 宗派による違いを知っておく
  • 引き出しなど隅々までチェックしておく

家族や親戚と話し合いをしておく

仏壇を処分する前に、親族に相談をして了承を得るようにしましょう。

仏壇は先祖代々引き継ぐもののため、勝手に処分してしまうと後々トラブルに発展することがあります。

たとえ自分に子供がいなくても、兄弟や親戚が代わりに引き継ぎたいと考えている可能性もあります。今後の関係が悪くなるのを防ぐためにも、処分する際は分家を含む親族の承諾を得てから処分をしてください。

閉眼供養(魂抜き)を行う

宗派によって異なりますが、仏壇も信仰の対象とする場合は、仏壇を購入したときに「開眼供養」を行うことで、仏壇や位牌が「神仏の魂の依りどころ」になります。

こちらの都合でその機能を終えるときには、ご先祖様に感謝の気持をこめて「閉眼供養」を行い、お見送りをします。

宗派による違いを知っておく

仏壇や位牌の処分は、宗教や宗派によって大きく異なります。

ほとんどの宗派では、仏壇も位牌も閉眼供養を行いますが、中には位牌の閉眼供養は必要ないケースもあります。

ルールがわからない場合は、菩提寺やお近くの寺院に確認しましょう。

引き出しなど隅々までチェックしておく

仏壇の中には、さまざまな収納場所があります。

その中に通帳や貴重品、現金などを入れている方も多くいらっしゃいます。

処分の際には処分するつもりのなかった大事なものが入っていないか、すみずみまでチェックしてください。

仏壇処分をする流れ

宗教や宗派によって多少の違いはあるのですが、基本的な仏壇処分の流れは下記の通りです。

  1. 家族や親族との合意を取る
  2. 処分方法を決める
  3. 業者とスケジュールを組む
  4. 閉眼供養(魂抜き)
  5. 決めた処分方法で処分する

最初に確認すべきことが「開眼供養の有無」です。

閉眼方法を行わず、お仏壇を処分することは、故人の魂を捨ててしまうことになってしまうので、気をつけましょう。

また、しっかりと家族や親族と話し合い処分方法を決めてください。

仏壇はこれまでご先祖様を祀ってきたものです。ご先祖様の魂が長らく入っていたものを粗末に扱うことは大変失礼な行為にあたります。処分の最後まで心を込めて丁寧に扱ってください。

PAGE TOP