名古屋で冷蔵庫を処分する方法!無料回収や買取もできる?

口コミや評判が良くても1社見積りの高額料金に注意!

相見積もりで安い業者を探しましょう!

不用品回収のエコノバ

【おすすめ業者】粗大ゴミ回収隊(名古屋店)

粗大ゴミ回収隊の口コミ評判
総合評価:★★★★☆(4.3点)
料金・値段★★★★☆(4.5/5)
作業内容・スタッフの対応★★★★☆(4/5)
引越し時の不用品回収★★★★☆(4/5)

>>粗大ゴミ回収隊の口コミ評判

粗大ゴミ回収隊

口コミをまとめると
評価の高い口コミ
  • 追加見積もりになっても物腰柔らかく強制はされなかった
  • 迅速、スピーディーに作業をしてもらえた
  • 安い料金で回収してもらえた
  • 引越し時の回収や家電なども回収可能
評価の低い口コミ
  • 見積もり時に他社と比較して高かったという口コミも
  • 電話見積もり時と現場での見積もりで追加料金が発生した事例も
  • スタッフにもよるが威圧的な態度だったという口コミも
料金プラン
プラン料金詳細
軽トラックのせ放題9,800円(税込)(税込)間取りの目安:1R~1DK
1.5tトラックのせ放題39,800円(税込)(税込)間取りの目安:1K~1LDK
2tトラックのせ放題59,800円(税込)(税込)間取りの目安:1LDK~2LDK
4tトラックのせ放題80,000円(税込)(税込)間取りの目安:3LDK~戸建て

単品料金の目安

料金詳細

500円~

炊飯器、液晶ディスプレイ、布団・毛布、ビデオデッキ
980円~電気スタンド
2,980円~ステレオ
3,980円~シングルベッド、テレビ、ダイニングテーブル、ソファー
4,980円~本棚、洗濯機
5,980円~冷蔵庫
会社情報
会社名株式会社VASE
営業時間8:00~24:00(年中無休)
住所〒452-0932 愛知県清須市朝日愛宕138番

粗大ゴミ回収隊

冷蔵庫の処分方法別にかかる費用比較

処分方法170L未満170L以上手間
家電量販店の引き取り(買い替え時)無料無料
家電量販店の引き取り(引き取りのみ)4,290円~7,249円5,280円~8,349円×
指定取引場所に持ち込む方法3,740円4,730円×
指定取引場所に持ち込む方法(運搬を依頼の場合)3,740円+運搬費4,730円+運搬費
リサイクルショップ無料無料
オークション・フリマ売れれば無料売れれば無料
ジモティーで譲る無料無料
不用品回収業者に依頼5,400円前後〜6,300円前後〜

冷蔵庫の処分方法

冷蔵庫は電化製品のリサイクルには「家電リサイクル法」の品目にあたり名古屋市では収集してもらえません。

そのため下記の方法で処分が可能です。

  • 家電量販店に引き取ってもらう(買い替えの場合)
  • 家電量販店に引き取ってもらう方法(引き取りのみ)
  • 名古屋市の指定取引場所に持ち込む方法
  • 名古屋市の指定取引場所への収集・運搬を依頼する方法

家電量販店に引き取ってもらう方法(買い替え時)

家電量販店では、販売したお店の場合は引き取りの義務があります。

買い替えの際に引き取りをお願いしてみましょう。

店舗によっては、下取りで新しく購入する家電を割引してもらえるケースもあります。

家電量販店に引き取ってもらう方法(引き取りのみ)

過去に家電製品を購入した小売店に引き取りの依頼をすることで冷蔵庫を引き取ってもらえます。

この場合、基本的に処分にかかる費用はリサイクル料金+収集・運搬料金の合計の費用がかかることとなります。

家電量販店に引き取ってもらう場合の費用相場

家電量販店リサイクル料金運搬料
ヤマダ電気170L以下:3,740円〜5,200円
171L以上:4,730〜6,149円
2,200円
ケーズデンキ170L以下:3,740円〜
171L以上:4,730円〜
2,200円
ビックカメラ170L以下:3,740〜5,599円
171L以上:4,730〜5,599円
1,650円
エディオン170L以下:3,740円〜
171L以上:4,730円〜
2,200〜2,750円
ヨドバシカメラ170L以下:3,740円〜
171L以上:4,730円〜
550円

名古屋市の指定取引場所に持ち込む方法

名古屋市でリサイクル家電を指定取引場所に持ち込んで処分する方法もあります。

手順は下記となります。

  1.  郵便局でリサイクル料金を支払う
  2. 指定取引場所へ持ち込む

といった順番になります。

郵便局でのリサイクル料金の支払い方法

リサイクル家電を指定取引所に持ち込む場合、先に郵便局で料金を支払う必要があります。

家電リサイクルの料金は、メーカーごとの品目や型によって料金が異なるため事前に下記を確認して料金を確認する必要があります。

事前に確認しておくといい項目
  • 製造メーカー
  • エアコン、洗濯機などの品目
  • 冷蔵庫などの場合は内容量
  • テレビの場合は画面サイズ

料金を確認できたら郵便局の窓口へ行き、必要な分の家電リサイクル券を入手し必要事項を記入します。

家電リサイクル券についている振り込み用紙を用いて、郵便局の窓口またはATMから家電リサイクル料金を支払います。

郵便局で支払いできた後は、下記の指定取引所へ直接持ち込みましょう。

冷蔵庫の家電リサイクル料金

冷蔵庫の家電リサイクル料金は170L以下の冷蔵庫と171L以上の冷蔵庫で金額が違います。

また、冷蔵庫のメーカーによっても処分費用が異なります。

冷蔵庫のサイズリサイクル料金
170L以下の冷蔵庫3,740円
171L以上の冷蔵庫4,730円

指定取引所の詳細と営業時間

営業日:月曜日から土曜日(土曜日は休みの場合があります。)

営業時間:午前9時から午後5時(正午から午後1時は除く)(受付終了は午後4時30分)

休業日:日曜日、祝祭日、お盆期間、年末年始

名称所在地電話番号
朝日金属(株)北区六が池町555番地052-901-2111
西濃運輸(株)
名古屋指定引取場所
中川区上高畑一丁目178番地052-353-2261
春日井市鷹来町字上東光坊4662の1春日井市鷹来町字上東光坊4662の10568-86-5737
西濃運輸(株)
名古屋東支店
日進市浅田町美濃輪1番地12052-807-0924
岡山県貨物運送(株)
名古屋南営業所
東海市新宝町507-39052-825-3031

名古屋市の指定取引場所への収集・運搬を依頼する方法

指定取引場所へご自身で持ち込めない方は、収集や運搬を依頼することもできます。

名古屋市一般廃棄物事業協同組合または一般廃棄物収集運搬業許可業者に依頼をかけましょう。

名古屋市一般廃棄物事業協同組合

名古屋市一般廃棄物事業協同組合

受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始除く)時30分)

電話番号:052-961-5383

一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧

運搬業者一覧
名称所在地電話番号
株式会社愛知街美社 名古屋市北区会所町135番地 052-901-2550
有限会社浅井商店 名古屋市熱田区旗屋二丁目8番15号 052-671-1787
 池田商事株式会社 瀬戸市美濃池町113番地 0561-97-0044
 株式会社岩田清掃 瀬戸市山の田町43番地の303 0561-21-0006
 有限会社大矢清掃 名古屋市名東区本郷三丁目73番地 052-776-8808
株式会社グローバルクリーン 名古屋市熱田区六野一丁目3番6号 052-884-7331
 株式会社笹野運輸 名古屋市中村区稲西町216番地 052-411-9511
 三協管財株式会社 名古屋市西区赤城町66番地 052-504-5005
 サンスイサービス株式会社 名古屋市緑区鳴海町字母呂後6番地 052-622-0947
 株式会社三清社(食) 名古屋市中村区名駅四丁目4番10号 052-584-7272
 有限会社三洋サービス 名古屋市千種区仲田一丁目5番20号 052-711-2395
 三和清掃株式会社 小牧市大字本庄2613番地の114 0568-79-2740
 株式会社十九サービス 名古屋市中区新栄一丁目28番6号 052-242-1919
 昭和サービス株式会社 名古屋市港区木場町9番地1 052-693-2225
 第一環境株式会社 小牧市久保一色南二丁目120番地 0568-72-2300
 大昭工業株式会社 名古屋市西区清里町18番地 052-504-5411
 中部資材株式会社 名古屋市港区潮凪町1番地3 052-389-5701
 東海装備株式会社 名古屋市瑞穂区大喜町五丁目17番地 052-841-8627
 永井産業株式会社 名古屋市港区神宮寺一丁目408番地 052-508-4153
 株式会社長田清掃 名古屋市中区錦三丁目23番31号 052-265-5389
 有限会社名古屋クリーンアップ 名古屋市名東区亀の井三丁目145番地 052-703-5317
 名古屋コンテナー株式会社 名古屋市港区藤前一丁目607番地 052-303-1101
 株式会社名古屋清掃 名古屋市瑞穂区神穂町6番25号 052-821-5353
 名古屋リサイクル株式会社 春日井市長塚町一丁目64番地 0120-069-991
 株式会社西山商店 名古屋市南区豊田二丁目18番3号 052-692-2393
 平田興業株式会社 名古屋市千種区内山二丁目9番2号 052-735-4771
 ヒラテ産業有限会社(食) 刈谷市大正町6丁目203番地 0566-21-1456
 双葉興業株式会社 北名古屋市六ツ師山の神150番地の3 0568-23-1501
 ホーメックス株式会社(食) 豊田市錦町一丁目95番地 0565-33-2468
 株式会社森川サービス 名古屋市北区中切町五丁目20番地 052-911-8333
 有限会社森田商店 名古屋市中村区中村町2丁目117番地 052-482-8511
 株式会社ユニオンサービス(食) 名古屋市緑区大高町字追風23番地の1 052-623-5342

指定取引場所への収集・運搬を依頼する場合の用

運び出しなども依頼する場合は「リサイクル料金+運搬料」といった費用がかかるので確認しておきましょう。

運搬費用は各業者へ直接確認をしましょう。

冷蔵庫のサイズリサイクル料金
170L以下の冷蔵庫3,740円+運搬費用
171L以上の冷蔵庫4,730円+運搬費用

名古屋市の指定方法以外で冷蔵庫を処分する方法

名古屋市で指定された処分法以外にも下記のような処分の方法もあります。

新しくて綺麗な冷蔵庫であれば、無料もしくは買取もしてもらえる可能性もありますので、状況に応じて使い分けてみましょう。

リサイクル業者・買取業者に買い取ってもらう

リサイクルショップや買取業者に買い取ってもらうことも可能です。

特に下記の条件にあてはまれば買い取ってもらえる確率は上がります。

  • まだ使用できる冷蔵庫
  • 年式が新しい冷蔵庫
  • 付属品が揃っているか
  • 破損、変色、色褪せ、錆などないか
  • サイズによって変動
  • メーカーによって変動

ただし、年式が古いものや故障している場合などは買い取ってもらえない場合もありますが、買い取ってもらえなかったとしても無料で引き取ってもらえる可能性もあるので、まずは確認してみましょう。

リサイクルショップなど持ち運びが難しい方はこちらがお勧め。

口コミや評判が良くても1社見積りの高額料金に注意!

相見積もりで安い業者を探しましょう!

不用品回収のエコノバ

冷蔵庫の買取相場は?

製造年式買取費用の相場
1年前18,000〜48,000円
2年前13,000〜33,000円
3年前3,000〜23,000円
4年前3,000〜13,000円
5年前0〜8,000円

リサイクルショップや買取業者のメリット・デメリット

メリット

持ち運びさえできれば、費用をかけずに処分ができる。

新しい型のものや値がつくものは買い取ってもらえる。

中には出張買取という形で訪問してくれる店舗もある。

デメリット

リサイクルショップの場合は自分で持ち運びしないといけない店舗もあります。

古いものや値段のつかない場合がある。

口コミや評判が良くても1社見積りの高額料金に注意!

相見積もりで安い業者を探しましょう!

不用品回収のエコノバ

オークションやフリマアプリで売る方法

ネットオークションやフリマアプリなどで冷蔵庫を売却することもできます。

売却ができれば費用もかからず処分できる反面、確実に売れるものではないため作業などの手間もかかることは覚えておきましょう。

ネットオークション、フリマアプリ参考一覧

  • メルカリ
  • ラクマ
  • ジモティー
  • ヤフオク
  • モバオク

オークションやフリマアプリのメリット・デメリット

メリット

慣れていれば買い取ってもらえる可能性が高い。

配送時に出す以外は、持ち込みなど運ぶ作業はいらない。

デメリット

アプリやオークションを使いこなさないといけない。

写真を撮ったり、準備する作業や配送などの手配も自分で実施しないといけない。

作業だけかかってしまって売れない場合もある。

口コミや評判が良くても1社見積りの高額料金に注意!

相見積もりで安い業者を探しましょう!

不用品回収のエコノバ

ジモティーや知り合いに譲る

ジモティーで欲しい人に譲る場合は家電リサイクル法の4品目であっても、リサイクル料金がかかりません。

家電リサイクル法の4品目の場合は、大型家電になりますので、運搬料金がかかることもあります。

小型家電の場合は、自分で持ち運べるサイズなので、手軽に取引できるでしょう。

ジモティーや知り合いに譲る場合のメリット・デメリット

メリット
  • 無料で処分できる
デメリット
  • 欲しい人がいないと処分できない
  • 受け渡す手間がある

不用品回収業者に処分をお願いする方法

冷蔵庫は不用品回収業者へ依頼する方法もあります。

ただ、他の方法と比べ不用品回収業者の場合、単品だけの依頼だと費用が高くなってしまう可能性が高いです。

複数の品目を処分したい場合や自分で処分するのがめんどくさいといった場合は不用品回収業者はおすすめです。

不用品回収業者の場合の費用

家電リサイクル法4品目の料金の目安は以下の通りです。

サイズ料金
170L未満5,400円前後〜
170L以上6,300円前後〜

不用品回収業者のメリット・デメリット

メリット
  • すぐに処分ができる
  • 運び出しの作業なども依頼できる
  • 他の不用品もまとめて処分できる
デメリット
  • 単品だと費用は割高になる

口コミや評判が良くても1社見積りの高額料金に注意!

相見積もりで安い業者を探しましょう!

不用品回収のエコノバ

PAGE TOP