春日井市の粗大ゴミの出し方や、料金、収集費など紹介します。
それぞれのケースに合わせてメリット・デメリットを交えて紹介していきます。
口コミや評判が良くても1社見積りの高額料金に注意!
相見積もりで安い業者を探しましょう!
春日井市の粗大ゴミとは?
春日井市では1辺の長さが80センチメートル以上2メートル以下で重さが50キログラム以下のものが粗大ゴミです。
粗大ゴミ以外にも特定廃棄物や家電4品目といった形で品目の種類が分類されるので覚えておきましょう。処分料金などが変わります。
| 種類 | 概要 |
|---|---|
| 粗大ごみ | 1辺の長さが80センチメートル以上2メートル以下で重さが50キログラム以下のもの |
| 特定廃棄物 | 電気式温水タンク、太陽熱温水器、スプリングマットレス、自家用自動車タイヤ・バッテリー・ホイール |
| 家電4品目 | テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷温庫、洗濯機・衣類乾燥機 |
春日井市で粗大ゴミ処分の方法
春日井市で粗大ゴミを出す方法は下記の2つの方法があります。
春日井市で粗大ゴミ収集を依頼する方法
春日井市の清掃事業所に収集を申し込む流れを紹介します。
春日井市では電話で粗大ゴミの収集を依頼できます。
- 清掃事業所に電話をする
- 粗大ゴミ等処理手数料納付券(粗大ゴミシール)を購入する
- 粗大ゴミ等処理手数料納付券(粗大ゴミシール)を貼り指定の場所に出す
清掃事業所の問い合わせ先
申込時は寸法や重さを確認されることがあるので事前に確認をしておきましょう。
春日井市の粗大ゴミの収集日
春日井市の収集日はお問合せ時に収集日と排出場所を調整のうえ決めていただく形となります。
春日井市の粗大ゴミの料金
- 粗大ゴミは1点あたり1,000円
- 特定廃棄物は1,500円〜6,000円
- 家電4品目は1点あたり3,000円
※家電4品目は郵便局でリサイクル料のお支払いが別途必要
| 品目 | 分類 | 処分料金 |
|---|---|---|
| ソファー・タンス・ベッドなどの家具類 | 粗大ゴミ | 1,000円 |
| スプリングマットレス | 特定廃棄物 | 3,000円 |
| 電気式温水タンク・太陽熱温水器 | 特定廃棄物 | 6,000円 |
| 自家用自動車タイヤ(ホイール付) | 特定廃棄物 | 2,000円 |
| 自家用自動車バッテリー・自家用自動車タイヤ(ホイールなし)・自家用自動車ホイール | 特定廃棄物 | 1,500円 |
| テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機 | 家電4品目 | 3,000円 |
手数料納付券(粗大ゴミシール)の購入できる場所はこちらを参照してください。
粗大ゴミ収集のメリット・デメリット
- 指定の位置にさえ持っていければ安価で処分ができる
- 月に1回しか収集してもらえない
- 自分で運び出さないといけない
自分で運び出しができる量や重さであればおすすめの方法です。
春日井市クリーンセンターに持ち込みする手順
クリーンセンターでは特定廃棄物を含む一時多量ゴミの持ち込みを受け付けています。
分別はゴミステーションへ出す場合都同様となります。
持ち込み前には搬入日や搬入物の確認が必要なため電話が必要です。
- 春日井市クリーンセンターに電話する
- ご自身でクリーンセンターに搬送
春日井市クリーンセンターの営業時間と電話番号
春日井市クリーンセンター情報
電話番号:0568-88-0247
営業時間:月曜日-金曜日 8:30-12:00、16:00-19:00
(事業ごみは月曜日から金曜日の午前8時30分から正午、午後1時から午後4時まで)
受け入れ不可な日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日です。
春日井市クリーンセンターの持ち込み場所
春日井市クリーンセンター
住所:〒480-0304 愛知県春日井市神屋町1−2
春日井市の持ち込み処分の料金
家庭ゴミ:10キログラム以上の部分につき 200円/10kg
事業ゴミ:10キログラムにつき200円
下記の家電リサイクル法にあたるものや、特定廃棄物は下記の料金がかかります。
| 品目 | 処分料金 |
|---|---|
| 家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機) | 1個につき2,000円 |
| 電気式温水タンク・太陽熱温水器 | 1個につき5,000円 |
| スプリングマットレス | 1個につき2,000円 |
| 自家用自動車タイヤ(ホイール付) | 1個につき1,000円 |
| 自家用自動車バッテリー・自家用自動車タイヤ(ホイールなし)・自家用自動車ホイール | 1個につき500円 |
クリーンセンターへ持ち込めるものと持ち込めないもの
| 品目 | 品目例 |
|---|---|
| 燃やせるごみ | 生ごみ、リサイクルできない紙類、木の枝、革製品、靴、汚れ の落ちないプラスチック製容器包装、プラスチック製品(30cm 以下)など |
| 燃やせないごみ | プラスチック製品(30cm 超 80cm 未満)、ガラス、陶器類など |
| 特定廃棄物 | 電気式温水タンク、太陽熱温水器(5,000 円) スプリングマット レス(2,000 円) 自家用自動車タイヤホイール付き(1,000 円) 自家用自動車バッテリー、自家用自動車タイヤホイールなし、 自家用自動車ホイール(500 円) |
| 粗大ごみ | 燃やせるごみ、燃やせないごみ又は資源のうち1辺が80cm以 上のもの(机、椅子、タンス、自転車など) |
| 発火性危険物 | 充電式バッテリー、スプレー缶・ガスボンベ(中を空にして穴を 開けてください)。使い切れない、穴が開けられない場合は、 他のごみと分けて持ち込むか、最寄りの公共施設へ持ち込ん でください。スプレー缶や使用済みライター等発火性危険物 は、他のごみと分けて持ち込みをお願いします。 |
| 家電リサイクル 法対象品目 | エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機 |
| 砂、土、石など | 家庭菜園で使い、処分に困った砂・土。 |
| 資源 | びん、缶、ペットボトル、古紙古布類など、プラスチック製容器 包装、金属類(小型家電を含む80cm 未満のもの) |
| 品目 | 品目例 |
|---|---|
| 他市町村のごみ | 春日井市以外から発生したごみ |
| 事業系ごみ | 産業廃棄物など (詳しくは業者の皆様へをご覧ください。) |
| 適正処理困難物 | オイル、塗料、LPガスボンベ、耐火 金庫、消火器、農薬、農機具など |
| パソコン | デスクトップパソコン(本体)、ノートパソコ ン、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ |
| 自動車・二輪車 | 自動車・二輪車(原付バイク・自動二輪) |
| スマートフォン | スマートフォン、携帯電話、PHS 端末 |
| 建築廃材 | 瓦、柱、梁、建具、天井、壁、トタン、床、基 礎等、システムキッチン、浴槽、便器、浄化 槽、車庫、倉庫、塀、庭石、庭木など他市のごみ・事業系ごみ・ |
粗大ゴミ持ち込みの場合のメリット・デメリット
- たくさんの量があっても安く処分できる
- 受付時間であればいつでも持ち運びできる
- 自分で車両なども用意しないといけない
処分するゴミを載せられる車両があって、自分で全て運び出せる方にはおすすめ。
一人で運べない場合は不用品回収業者がおすすめ
処分したい品目の点数が多い場合や、一人では運べないような量の場合は不用品回収業者に依頼することがおすすめ。
費用はややかかりますが、分別から運び出しまでも行ってくれます。
引っ越しで急いで出さないといけない場合にもおすすめ。
不用品回収業者の相場費用
単品の場合
| 品目例 | 料金 |
|---|---|
| 布団・マットレス等 | 550円〜1500円 |
| 学習机・一人掛けソファ等 | 1,650円〜3000円 |
| ベッド・ソファ・食器棚・タンス等 | 3,300円〜8,000円 |
| ノートパソコン・扇風機・掃除機・ファンヒーター等の小型家電 | 330円〜1500円 |
| テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン | 2,200円〜10,000円 |
積み放題の場合
| 車両サイズ | 料金 | 荷物の目安 | 作業員の人数 | 作業時間の目安 |
|---|---|---|---|---|
| 軽トラ1台(平積み) | 5,000円〜20,000円 | 押し入れ1つ分程度 | 1人 | 30分程度 |
| 軽トラ1台(幌付き・箱形) | 20,000円〜50,000円 | 1R程度の量 | 1人 | 1時間程度 |
| 2tトラック(平積み) | 50,000円〜80,000円 | 1〜2K程度の一人暮らしの量 | 2人 | 2時間程度 |
| 2tトラック(アルミバン) | 90,000円〜150,000円 | 2LDK〜 | 3人 | 3時間程度 |
| 家やオフィスまるごと | ASK | 1軒家丸ごと | 内容による | 内容による |
口コミや評判が良くても1社見積りの高額料金に注意!
不用品回収業者のメリット・デメリット
- すぐに処分ができる
- 運び出しの作業なども依頼できる
- 他の不用品もまとめて処分できる
- 単品だと費用は割高になる
自分で冷蔵庫を運べない方。費用はかかってもいいから、運び出しから処分まで丸ごとお願いしたい場合や、大量の不用品をまとめて処分したい場合におすすめ。
買取業者・リサイクルショップでの買取
買取してもらえそうなものがあれば、リサイクルショップや買取業者へ依頼をかけることもおすすめです。
特に下記のような買い取ってもらえる価値あるものであれば買取も検討してみましょう。
- 家電であれば年式が新しいもの
- 人気ブランドや人気メーカーのもの
- 見た目も良く利用が可能なもの
家電の買取なら高く買い取ってくれるBUYSELLがおすすめ
↓↓↓↓↓
リサイクルショップや買取業者のメリット・デメリット
持ち運びさえできれば、費用をかけずに処分ができる。
新しい型のものや値がつくものは買い取ってもらえる。
中には出張買取という形で訪問してくれる店舗もある。
リサイクルショップの場合は自分で持ち運びしないといけない店舗もあります。
古いものや値段のつかない場合がある。
家具や家電の専門店に引き取ってもらう
家具であればニトリやIKEAといった家具専門店で買い替え時などに引き取ってもらうことが可能です。
家電であれば買い替え時も引き取り可能ですが、買い替え時以外でも家電量販店などに引き取ってもらうことが可能です。
ただし家電の場合、家電リサイクル料金+運搬料などが発生します。
家具の買い替え時に引き取ってもらう際にかかる費用相場
大半は家具の購入が前提となりますが、納品時に引き取ってもらえるサービスです。
| 店舗 | 引き取り費用 |
|---|---|
無印良品 | 4,000円(税込) |
| ニトリ | 4,400円(税込) |
東京インテリア | ベッドフレームのみ 4,000円 ベッド一式orマットレスのみ 5,000円 |
IKEA | ベッド・マットレスは不可 |
ベルメゾン | 無料 |
Amazon | 無料 |
家電量販店へ引き取ってもらう場合の費用
家電量販店別にかかる費用を表にしました。
| 家電量販店 | リサイクル料金 | 収集・運搬料金 | 合計(税込) |
|---|---|---|---|
| ヤマダ電機 | 990円~6,149円 | 2,200円~2,750円 | 3,190円~8,899円 |
| ケーズデンキ | 990円~6,149円 | 2,200円~3,300円 | 3,190円~9,449円 |
| ビックカメラ | 990円~6,149円 | 1,650円~5,000円 | 2,640円~11,149円 |
| エディオン | 990円~2,970円 | 1,650円~3,850円 | 2,640円~6,820円 |
| ヨドバシカメラ | 990円~2,970円 | 550円~2,750円 | 1,540円~5,720円 |
家電リサイクル法の4品目を家電量販店へ持ち込む場合のリサイクル費用を、品目別に表にしました。
| 品目 | リサイクル料金 | 収集・運搬料金 | 合計(税込) |
|---|---|---|---|
| 冷蔵庫 | 2,530円~6,149円 | 2,200円~5,000円 | 4,730円~11,149円 |
| 洗濯機 | 2,530円~3,300円 | 2,200円~5,000円 | 4,730円~8,300円 |
| エアコン | 990円~2,000円 | 2,200円~5,000円 | 3,190円~7,000円 |
| テレビ | 1,870円~3,700円 | 2,200円~5,000円 | 4,070円~8,700円 |
| ブラウン管テレビ | 1,320円~2,970円 | 550円~7,700円 | 1,870円~10,670円 |
春日井市の粗大ゴミの出し方でよくある質問
粗大ゴミとして出すことができます。清掃事業所に依頼をするか、クリーンセンターへの持ち込み、不用品回収業者で処分が可能です。
マットレスは粗大ゴミとなり、スプリングマットレスは特定廃棄物となります。清掃事業所に依頼をするか、クリーンセンターへの持ち込み、不用品回収業者で処分できますが、スプリングマットレスは処理手数料がかかるため別途処分費がかかります。
| 品目 | 数え方 |
|---|---|
| ソファー | ジョイントフックなどで連結してあるものは1点 |
| タンス・棚 | 上下に分かれるものは上下あわせて1点 |
| 学習机 | 付属の棚もあわせて1点(イスは除く) |
| こたつ | 天板とあわせて1点 |
| オーディオセット | 本体とスピーカー4個まであわせて1点 |
| スキー板 | ストック2本とあわせて1点 |
| ゴルフクラブ | クラブ14本までとゴルフバックをあわせて1点 |
| 布団 | 2枚まで1点 |
| システムベッド(ベッドに棚などが一体化したもの) | 分離できないものは1点 |
| 雨戸、網戸、障子、ふすま | 2枚まで1点 |
| トタン板 | 3枚まで1点 |
| 物干し台 | 左右1対で1点 |
| 物干しざお | 2本まで1点 |
| 園芸用支柱・つっぱり棒 | 1束で1点 |
