口コミや評判が良くても1社見積りの高額料金に注意!
相見積もりで安い業者を探しましょう!
カーペット・絨毯は何ゴミになるの?
カーペットは大きいものから小さいもの、使われている素材など、様々な種類が存在します。
大きさや素材で処分方法が変わってきますので、処分したいカーペットと照らし合わせてチェックしてみましょう。
大きいものは粗大ゴミ
各自治体によって基準が変わりますが、1辺の長さが30cm以上のものや、指定のごみ袋に入らない大きさの物が粗大ゴミと定義される場合が多いです。
そのため、大きめのサイズのカーペットは「粗大ゴミ」としていいでしょう。
もし微妙なサイズでどちらか判断が付かない場合は、各自治体に問い合わせしてください。
小さいものは燃えるゴミや燃えないゴミ
足ふきマットなどのサイズの小さなカーペットは、自治体が行っている家庭ごみ回収に出すことができます。
ただし、カーペットの素材によって「燃えるゴミ」か「燃えないゴミ」に分かれますので注意しましょう。
ゴミの種類 | カーペットの種類や素材 |
---|---|
可燃ゴミ | イ草・綿・絹・麻・竹・ウールなど(天然繊維や素材のみでできたカーペット) |
不燃ゴミ | レーヨン、アクリル、ポリエステル、ポリプロピレン、ナイロンなど(合成繊維で作られたカーペット、カーペットの裏地に滑り止めが付いたカーペット) |
正方形タイルカーペット |
カーペット・絨毯の処分方法と料金相場
シーリング・照明器具の処分方法 | 費用 | 手間 | 早さ |
---|---|---|---|
燃えるゴミ・燃えないゴミで出す | 無料 | △ | △ |
粗大ゴミとして処分する方法 | 400円~1200円(自治体による) | △ | △ |
ゴミ処理施設に直接持ち込んで処分 | 無料・一律500円(自治体による) | × | 〇 |
リサイクルショップ・買取業者に出す | 無料 | 〇 | × |
購入時に店舗に引き取ってもらう | 無料 | △ | 〇 |
不用品回収業者に依頼 | 2,000円~(業者による) | 〇 | 〇 |
燃えるゴミ・燃えないゴミで出す
大きなカーペットでも、カットして小さくすることで、「燃えるゴミ」や「燃えないゴミ」で処分できます。
ハサミでゴミ袋に入るくらいにカットしたら、何枚かまとめてヒモでしばり、ゴミ袋に入れて処分してください。
大きすぎるものや、厚みのあるカーペットの場合はカットするのにかなり力が要るため、大変な場合は粗大ゴミで出すか、不用品回収業者に依頼をおすすめします。
カーペットの切り方と注意点
- 軍手とハサミを用意する
- ハサミでカーペットを正方形状に切る
- 切ったものを紐で縛る
- 自治体のゴミの分別にしたがって処分する
粗大ゴミとして処分する方法
サイズが大きいカーペット、分厚いラグなど、カットするのが難しいものは、『粗大ゴミ』として自治体に回収してもらいます。
参考までに、カーペット・絨毯を粗大ゴミとして出す時の手数料一覧を表にしました。
自治体 | 手数料 |
---|---|
世田谷区 | 400円(2畳以下)~1,200円(6畳以上) |
名古屋市 | 250円 |
大阪市 | 200円(6畳未満)~400円(6畳以上) |
- 比較的安い金額で処分できる
- 回収までに時間がかかる
- 指定の場所までカーペットを運ぶ手間がかかる
自身でカーペットをカットできる方で、費用をなるべく抑えたい方におすすめです。
ゴミ処理施設に直接持ち込んで処分
自家用車などを利用して、自治体が指定する処理施設にカーペットを直接持ち込む方法です。
やはり料金は安く済むのですが、車への積み込みから処理施設まで運搬、そして荷下ろしまで全てご自身で行う必要があるためかなり大変な作業です。
自治体によっては、費用がかからなかったり、減額されたりすることもあるので、廃棄費用を抑えられる可能性があります。費用は各自治体によって異なるため、問い合わせをして確認するのがおすすめです。
- 比較的安い金額で処分できる
- 事前予約が必要
- 指定の場所までカーペットを運ぶ手間がかかる
事前予約や指定の場所までカーペットを運ぶのが苦じゃない方。
リサイクルショップ・買取業者に出す
リサイクルショップや買取業者は処分費用がかかるどころか、買取なので逆にお金がもらえるのでお得です。
状態のいいカーペットや、シルクやウール素材、ペルシャ絨毯などは人気が高いので、高値で買い取ってもらえる場合もあります。
ただし日常使いをしているカーペットは、経年劣化しやすく、値段が付きにくいので注意が必要です。
- 無料で処分できる
- 高値で買い取ってもらえる場合もある
- 状態の悪いものは買い取ってもらえない
新しく状態のいいカーペットを処分したい人におすすめです。
購入時に店舗に引き取ってもらう
大手の家具販売店(IKEA・無印良品・ニトリ・東京インテリア・ベルメゾン・amazon)では、新しい家具の購入時に、古い家具の引き取りサービスを行っています。
店舗 | 引き取り費用 |
---|---|
IKEA | 無料 (別途、配送サービスの料金がかかります) |
無印良品 | 4,000円(税込) |
ニトリ | 4,400円(税込) |
東京インテリア
|
幅+丈+奥行=200cm未満 2,000円 幅+丈+奥行=300cm未満 3,000円 幅+丈+奥行=300cm以上 4,000円 |
ベルメゾン
|
無料 |
Amazon
|
無料 |
IKEAの家具引き取り条件
IKEAの条件
- IKEAで購入した対象家具
ニトリの家具引き取り条件
ニトリの条件
- ニトリで新たに家具を購入した人(引き取りのみは不可)
- 買った分と同容量の家具・個数である
- 他社製品でも引き取りが可能
- 家具発送日の4日前までに連絡する
東京インテリアの家具引き取り条件
東京インテリアの条件
- 東京インテリアでの購入が前提で買い替えることができます。
- 購入した家具の配送時に引き取りが可能。
- 買った家具と同等、同数の場合に可能。
- 小型から大型の家具で引き取り料金が変わります。
ベルメゾンの家具の無料引き取り条件
ベルメゾンの無料引き取り条件
- ベルメゾンで新しい家具を買った場合に限る
- ベルメゾンカタログかネットで販売している家具が対象
- 同じ種類・同じ数の分だけ対応が可能
- 販売価格が41,800円(税込)以上で大型商品送料7,150円(税込)の場合
amazonの家具の無料引き取り条件
amazonの無料引き取り条件
- amazonで家具を買った場合に限る
- amazonの指定商品に限る
- 買った家具と同等、同数を同一住所に配送する場合
- 購入した家具の配送時に引き取りが可能
- 無料で処分できる
- 新しく購入した食器棚と引き換えに回収してくれる
- 購入と引き換えが条件
- 対応商品が限られている
- 手数料がかかる店舗がある
新しくカーペットを買う方におすすめです。
不用品回収業者に依頼
民間の不用品回収業者に回収を依頼する方法もあります。
電話やホームページ、LINEなどから依頼するだけなので、今回ご紹介している処分方法の中では一番手間がかからないです。
自宅まで取りに来てくれて、屋内からでも運び出してくれるので、自身は何もしなくてもいいのがメリットです。
回収料金は不用品回収業者によって異なりますが、自治体に依頼するのと同じくらいか少し高くなることが多いです。
- 搬出を任せられる
- 他の不用品も一緒に処分できる
- 処分費用がかかる
- 対応していない業者もある
お金がかかっても手間を減らしたい人にはおすすめです。運搬が困難な方にもおすすめです。
カーペット・絨毯を処分する際の注意点
カーペット・絨毯を処分する際は、自治体などのルールに従って処分して下さい。
また、カーペットは小さくカットすることで、家庭ゴミとして出すことができます。
ただし、電気カーペットの場合は、中に電熱線が入っているので、切りにくいだけでなく、感電するおそれもあり非常に危険なので自身でカットせずに、粗大ゴミや不用品回収業者に依頼して安全に処分してください。